2013年3月13日〜20日

第4回浅草界隈スケッチ展

スケッチ作品・絵葉書・ピクチャースタンド・刊行本を展示・販売致します

隅田川万華鏡会主催 隅田川市民交流実行委員会後援

 

<開催日程>

313日(水曜日)〜 320日(水曜日) 11時〜18時 (最終日は 〜16時)

江戸時代以来、隅田川が庶民の町として育んできた浅草界隈は参道・仲見世・浅草寺を中心に信仰文化・食文化・芸能文化を発展させ、町に賑わいを呈してきました。 また、明治時代には文明開化の先陣を切り、地下鉄・東武伊勢崎線・市電などを開通させ、最近ではつくば新線、一昨年は新水上バス船着場が完成し、昨春はさらに世界最高タワー武蔵(634m)東京スカイツリーがオープンし、観光立国日本の立役者として期待されるようになりました。芸能絵画の分野でも21世紀は浮世絵時代の再来が期待されます。


スカイツリーは完成後約1年を経過し、浅草寺参詣者とスカイツリー見学者の融合が徐々に進み、町の変化、一例として「町中グリーンマジック」(緑の木が一本あるだけで風景・環境・気持ちが変わる運動)など興味のある変化が始まっています。


第4回展では古い歴史の上に築かれる新しい浅草の姿をスケッチで展示致しますのでぜひご一覧頂きたく心よりお待ち致しております。


なお、浅草スケッチ活動はホームページ「隅田川万華鏡」で発信しておりますので合わせてご覧頂ければ幸いです。